経済産業省「令和6年度注目企業レポート」に掲載されました。

2025.4.8 お知らせ

株式会社技研製作所は、女性の活躍推進に関して特徴的な取組を実施している企業として、経済産業省の「令和6年度注目企業レポート」に掲載されました
経済産業省は、女性活躍推進に戦略的に取り組んでいる事例を共有するため、「注目企業」として同省のウェブサイトにて紹介しています。令和6年度は、「女性活躍度調査」において、「①男女間賃金格差の是正のための取組と問題意識」「②ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの取組を関連企業やサプライチェーンにおいても浸透させるための取組」「③女性従業員の健康課題解決への取組の概要と得られた成果(定量的な成果を含む)」の3つのテーマについてアンケート調査(任意回答)が行われ、他社にとっても参考になる特徴的な取組を行う企業が選定されました。

※参考:経済産業省ウェブサイト(https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/nadeshiko.html

■掲載内容

当社は、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を「一人ひとりの違いや状況 に配慮し、多様な働き方と公平な機会を提供すること」と捉えている。すべての人材が公平な 機会を得て、いきいきと活躍できる職場を目指し、まずは女性活躍推進を重要課題として取り組んでいる。
女性は、固定観念やライフイベントの影響により、男性と比べてキャリアの機会を失いやすく、 マミートラックやインポスター症候群に陥る傾向がある。エクイティ(公平性)は、すべての人が同じ条件で働くことではなく、それぞれの状況や背景に応じて必要なサポートや機会を提供する考え方である。この考えに基づき、ライフイベントによる影響を受ける前の早期段階からキャリア育成を行うほか、男性の育休取得や共育てを推進している。これらの取組は一企業内に留まらず、当社はリーディングカンパニーとして積極的に社会へ発信している。特に、本社が位置する高知県や四国では、少子化が深刻化しているため、自治体や企業に向けた発信を強化している。若年人口の流出や出生率低下などの課題に対し、女性の活躍推進や共育てしやすい企業づくりを通じて、地元での雇用促進と定着を図り、人口減少の歯止めを目指している。
その結果、当社の活動への関心が高まり、日本経済団体連合会主催の「男性の育児」推進セミナーや内閣府「子育て応援コンソーシアム」など、全国各地で21回登壇した。また、関連企業とも連携し、全国約 40 社の協力会社経営者を対象に意見交換会を開催するなど、取組の輪を広げている。
今後も積極的に社会へ発信を続け、誰もが輝ける職場環境づくりを推進し、少子化や地域創生といった社会課題の解決に貢献していく。

※出典:「令和6年度注目企業レポート」(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/diversity/r6chumokukigyou.pdf

■当社グループの取組について

取り組みの詳細については、当社ウェブサイトをご覧ください。
https://www.giken.com/ja/sustainability/workinlife/