GIKENでの業務に関心を抱かれた実務経験者の皆さま、当社は工法革命を全世界に向けて推進していくため、豊富な経験や技術力、そして私たちと一緒に新しい建設を創造していこうという情熱を持った人材を求めています。ただし応募の前に必ず、本ウェブサイトの内容を通じてGIKENの理念と技術力をよくご理解ください。そのうえで、GIKENという職場で自分の力を発揮したい!!という気持ちになった方、募集職種や募集要項をお読みになり所定の方法でご応募ください。
実務経験者の皆さまへ
募集職種
募集要項(人材)
募集要項
GIKENでの業務に関心を抱かれた実務経験者の皆さま、当社は工法革命を全世界に向けて推進していくため、豊富な経験や技術力、そして私たちと一緒に21世紀の建設を創造していこうという情熱を持った人材を求めています。ただし応募の前に必ず、本ウェブサイトの内容を通じてGIKENの理念と技術力をよくご理解ください。そのうえで、GIKENという職場で自分の力を発揮したい!!という気持ちになった方、応募フォームページからご応募ください。
給与 | 経験・能力・年齢などを考慮の上、当社規定により決定します。 |
---|---|
待遇 | 昇給(年1回 業績に連動) 賞与年2回(2023年度実績 4.3ヶ月) 各種社会保険完備(健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険) 諸手当(役職手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 地域手当 / 単身赴任手当 / 通勤手当など) 退職金・退職年金制度 借上社宅制度 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)、祝日 有給休暇(半休制度あり)、慶弔休暇、特別休暇 春季・夏季・年末年始休暇 年間休日 128日間(2023年度実績) 春季休暇(9日間)、夏季休暇(10日間)、年末年始休暇(9日間) |
福利厚生 | 従業員持株会制度 財形貯蓄制度 社内クラブ活動への補助制度 共済会制度 慶弔見舞金 |
教育制度 | 社内資格認定制度 語学研修(英語) 海外研修 通信教育 資格取得援助制度 |
その他 | 試用期間6ヶ月(給与・待遇は変わりません) |
募集人材
人材とは「期待に応える人」
GIKENでは、人材とは「期待に応える人」のことだと考えています。「一所懸命頑張る」 「まじめに努力する」 「最後までやり遂げる」などは、あくまでも仕事に取り組む姿勢の基本条件です。当社が求めているのは、この基本的な条件を充たした上で「期待に応え、成果を上げることができる人」です。そのためには柔軟な思考力と確かな判断力、新しいものを創造できる発想力と企画立案する論理力、そして成果を形として仕上げることのできる実行力などが必要です。
挑戦する心と実証する力
GIKENの創業精神は自らの所属する業界、つまり建設業界への挑戦から始まりました。かつて建設公害の元凶であった振動・騒音問題を根本的に解決したサイレントパイラーⓇの実用化を皮切りに、仮設工事を必要としないGRBシステムⓇの開発、基礎構造物をワンステップで施工するフーチングレス考方の提案、環境配慮設計(エコデザイン)とIT機能を導入したサイレントパイラーECOの完成、新しい都市づくりを提案するバーティカルデベロップメントへの着手など、常に当社独自の技術開発によって「工法革命」を推進しています。旧態依然とした現在の建設業界に変革を起こすためにも、当社の誇る圧入技術の優位性を論理的、科学的に実証していく力が必要なのです。
仕事に銘を打て
GIKENでは、「仕事に銘を打て」を社是としています。事の大小は別として、仕事の上で自信を持って他者に語り誇れる金字塔を打ち立てよう、という意味です。技術、経験、知識などの結晶である名刀には、必ず製作者の名前、つまり「銘」が打たれています。それは、まぎれもなく自分が作ったものであるという自己証明の刻印であり、同時にその銘は後世に受け継がれ、認知されていきます。私たちGIKEN社員は、一人一人が「これこそ私のやった仕事だ」と自信を持って言える業績を残そうと、創意工夫を凝らしながら日々の業務に取り組んでいます。当社は環境保全の機運と共に急成長しましたが、まだまだ目標は大きく、これからもダイナミックに発展していきます。つまりそこには、あなた自身で銘を打つ仕事がたくさん眠っているということです。
当社は創業以来、「公害対処」「災害の防止」「社会資本の整備」を実業とし、独自開発の圧入技術によって建設業界の変革に取り組み、国民生活を自然の猛威から守ってきました。次なる発展期は、世界の建設業界で「工法革命」を推進します。そこで、開発型企業の核となる技術者を新たに迎え入れ、技術開発の体制強化を図っています。
採用に関するお知らせ
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
正規雇用労働者の 中途採用比率 | 17% | 18% | 19% |
公表日:2023年8月31日
採用についてのお問い合わせはこちら
採用についてのお問い合わせや、応募フォームから申込みできない場合などは、こちらまでお問い合わせください。
総務部人事課 担当:大谷、辻本、森野
〒781-5195 高知県高知市布師田3948番地1 >>Map
Tel. 088-846-2933
Fax 088-846-2939