護岸改修
用水路の護岸改修
大阪府 大東市
概要・特長
・老朽化した用水路の護岸改修
・鋼矢板を使用した土留めの後に開削してU形カルバートを設置する方法と比較して、工費が安価で、工期が短いコンクリート矢板を直接施工した構造物を採用。
・住宅地での施工のため、無振動・無騒音のコンクリート矢板圧入工法を採用。

コンクリート矢板圧入(ウォータージェット併用圧入)

施工前

竣工
施工機械 | コンクリートパイラー(CP80) |
---|---|
材料 | コンクリート矢板 KC150B 矢板長5.5m 1枚物 施工枚数344枚 |
施工平面図

施工断面図

土質柱状図

引用元:圧入工法設計・施工指針 2020 年版【参考資料】(発行/国際圧入学会)