建築 仮設
地下構造物の建築用山留めを兼ねる鋼管杭連続壁 ①
東京都 千代田区
概要・特長
・建築工事に伴う敷地境界部への擁壁築造兼山留めを構築。
・地盤の高低差により、自立式山留め壁の壁高は4.0~5.0mであった。高剛性な鋼管杭連続壁を採用することにより、水平変位量を許容値以下に抑制できた。
・鋼管杭連続壁は、地下構造物を建築する際の山留めとして使用。
・既存擁壁を残置したまま、回転切削圧入を使用して鋼管杭を施工。
・民地への近接施工(官民境界から1.6mの離隔)という施工条件下で、周辺構造物への影響を抑制し安全に施工。



施工機械 | ジャイロパイラーⓇ(GRAL1520) |
---|---|
材料 | 鋼管杭 杭径1500mm 板厚25mm 杭長31.0m 2箇所継ぎ 施工本数27本 |
施工平面図・標準断面図

施工平面図

施工・標準断面図
土質柱状図

引用元:圧入工法設計・施工指針 2020 年版【参考資料】(発行/国際圧入学会)