河川
水門の基礎杭
岩手県 宮古市
工事の特長
・水門の基礎杭を施工。
・P2・P3区間は鮭の遡上する河川に近いことから、他工法と比較して振動・騒音の値が小さい回転切削圧入を採用。時期を限定せず鋼管杭を施工した。
・転石を含む堆積土および岩級区分CM級の花崗岩に対して、回転切削圧入により鋼管杭を貫入。
・スキップロック工法Ⓡによる飛び杭施工(杭間隔を杭芯間で2.5D※確保) ※D:鋼管杭の直径(mm)
・施工した鋼管杭全量の圧入データを取得。杭先端が支持層へ貫入したことを確認。

スキップロックアタッチメントを用いた回転切削圧入(ジャイロプレス工法Ⓡ)

施工状況

施工機械 | ジャイロパイラーⓇ(F401-G1200)、スキップロックアタッチメント |
---|---|
材料 | 鋼管杭 杭径1000mm 板厚10mm 杭長6.0~26.0m 1本物/1箇所継ぎ 施工本数272本 |
施工平面図

施工側面図

土質柱状図

引用元:圧入工法設計・施工指針 2020 年版【参考資料】(発行/国際圧入学会)